<略称:保守協会>

>
>
>
申請書の書き方・郵送方法・受講料の納入方法について

 

 

保守協会 講習センター

公式X

 

 

メール

kousyu-toiawase@hosyu-kyokai.or.jp 

 

  


申請書の書き方・受講料の納入方法について

 


Q1 申請書の申請者氏名欄には誰の名前を書くのか?
A1 講習を受講なさるご本人様、又は申込者様の氏名をご記入ください。
Q2

勤務先の用途記号を知りたい

 A2

 

下記を参照して下さい。

 

Q3 就業年月欄について
A3 現在の勤務先(勤務地)に就いた年月を書いてください。ご不明の場合、空欄で結構です。
Q4 現在就職していないが、所属会社、勤務先の欄は何と記入すればよいか?
 A4 空欄で結構です。
Q5 講習希望日について
A5 ご希望の実施回数、年月日をご入力ください。
郵送によるお申込みの場合は、第1希望から第3希望までご記入ください。(満席状況によってご希望に添えない場合がございます。)
Q6 既得修了証のコピーについて(科目免除又は再講習の受講申請時)
A6

  

再講習の受講申請をなさる方は、既得の防災センター要員講習修了証のコピーが必要です。

 (前回東京以外で受講され、自衛消防業務講習修了証のみお持ちの方は、そのコピーが必要

 です。)

 

科目免除受講者の方は、既得の甲種防火管理講習修了証と防災管理講習修了証の2つの修了

 証のコピーを必ず「既得資格講習修了証ちょう付欄」に貼付して下さい。

 

 

※電子申請サービスの場合、お申込み時に修了証の画像をアップロードしてください。

※郵送による申請の場合、修了証のコピーを申請書の裏面に貼付してください。

 

Q7 返信用封筒について(郵送でお申込みされる方のみ)
 A7 返信先のご住所、お名前を書いて110円切手を貼り、三つ折りにして受講申請書と一緒に送ってください。
Q8 会社担当者から複数名分を一緒に郵送してもよいか?
A8

 

郵送でお申込みされる場合は複数名分を一緒に郵送して頂いても結構ですが、返信用封筒は一名ずつ別々にご用意ください。

なお、電子申請サービスでお申込みされる場合は、おひとりずつアカウントを登録してのお申込みとなります。

 

Q9 受講料金はいつまでに、どのように納入すればいいのか?
A9

 

・電子申請サービスの場合

 クレジット決済、コンビニ決済、Pay-easy(ペイジー)決済よりお選びいただき、指定され

 た期限までにお支払いください。

 お支払い期限については下記の通りです。

 クレジット決済:お申込と同時

 コンビニ決済:お申込日から14日以内

 Pay-easy(ペイジー)決済:お申込日から14日以内

 


・郵送による申請の場合

 受講票に記載のPay-easy(ペイジー)決済番号を使用し、指定された期限までにPay-easy

 (ペイジー)決済にてお支払いください。

 お支払い期限は当協会にて申請を受理した日より14日以内です。

 ※郵送状況によりお客様へ到着時点での猶予期間は異なりますのでご了承ください。

 

 Pay-easy(ペイジー)決済の方法はこちら

 

Q10 受講料金の消費税について。
A10
Q11 会社担当者から複数名分の受講料を一括で払い込んでよいか?
 A11

 

一括での銀行振込みには対応しておりません。

必ずお申込みの際にご案内した決済方法でおひとりずつお支払いをお願い致します。